2019年8月29日木曜日

学部の施設で野生動物実習!!

みなさん、こんにちは🌻

今年も8月20日~23日に、静岡県にある学部施設の富士自然教育センター(FNEC)で、
野生動物フィールド実習(3年生の科目)が3泊4日で行われました😆

野生動物の調査や対策について学ぶ実習で、
地元の方々にもご参加頂いているんですよ😃

 まずは、FNECの敷地内の森を歩きながら、野生動物の痕跡を探します。
最初は何も見えなかったのに、だんだん、シカイノシシムササビリスなど、
様々な動物の痕跡に気がつくようになってきます🐾
木の幹にアライグマの爪痕がたくさん見つかりました👀
静岡県でも外来のアライグマが分布を拡げているそうです💦
今年の実習では、獣害が発生している麓の地区で、空からドローンで痕跡を探します🚁
学生もドローンを飛ばしてみたのですが、
全員、墜落させずに離陸した台に戻せました😊

実際に、麓の農地の上から撮影した画像がこちらです。
水田のすぐ隣にある耕作放棄地に、イノシシの寝床や通り道があることがわかりました💨
農家の方々も興味津々で、画像を見ながら、
一緒に獣害対策について話し合いました📌
天子ヶ岳の郷保存の会の皆様、いつもありがとうございます✨
さて、実習の最終日には、初日に設置したセンサーカメラの
ベストフォトコンテストも行っています📷
今年のベストフォトは、Sさんが撮影した木漏れ日の中を歩くシカ
シカがアートな感じに撮れました✨
来年はどんなベストショットが選ばれるか楽しみです😍
この実習で、実際の野生動物の調査や対策を学び、
将来の道を決めた学生もいるそうですよ😊


さて、10月26日()・27日()にはには進学相談会が開催されます✨
また、同日に学部祭である「藤桜祭」も開催されているので、
生物環境工学科に少しでも興味がある方は、藤桜祭をお楽しみいただくと同時に、
ぜひ生物環境工学科のブースにもお立ち寄りください😄
お待ちしております!


学科事務室


2019年8月8日木曜日

サイエンススクール for ガールズ2019(動画あり)🐑

皆さんこんにちは!
まだまだ暑い日が続いていますが、夏バテしないように気を付けましょう🍧

さて、そんな中サイエンススクール for ガールズ(SSFG)が開催され、
「Menu9 野生動物を見る!知る!捕る?」というテーマのもと、
女子高生15名と保護者の方3名にご参加頂きました☆彡

定員を超えてしまい参加できなかった方、
大変申し訳ありませんでした😥

この実習では、野生動物の調査法だけではなく、
シカやイノシシが農林業や生態系に与える問題についても学びます。

講義を終えると、いよいよ森へ出かけます🌳


あらかじめ仕掛けておいたセンサーカメラを回収しました📹
何が写っているかは講義室に戻って確認です。

さて、増えすぎた野生動物の被害対策の一つとして、捕獲があります。
足くくりわなの仕掛けを学び、
わな設置の模擬実習(ばねを外した踏み板部分のみを使用)を行いました。
シカやイノシシが気がつかないで踏むように、わなを埋めた部分が、
自然に見えるように工夫してくださいね!

講義室に戻り、回収したセンサーカメラの画像を確認すると、
そこにはタヌキが写っていました!

同じ場所に、今度はシマシマのしっぽ、、、
これはアライグマのようですね🐻
畑の近くに設置したカメラにも、アライグマがたくさん写りました。
この畑では、近頃動物の食害が増えていたそうなのですが、
犯人はアライグマだということが判明しました👀
動画も載せたので、是非ご覧ください!!

10月26日()・27日()にはには進学相談会が開催されます✨
また、同日に学部祭である「藤桜祭」も開催されているので、
藤桜祭をお楽しみいただくと同時に、
ぜひ生物環境工学科のブースにもお立ち寄りください😄
お待ちしております!


第2回オープンキャンパス2019

みなさん、こんにちは☀

今年も猛暑日が続いていますが、熱中症などには気をつけましょう🌻

8月3日()、4日()に生物資源科学部オープンキャンパスが開催されました✨
今回も、生物環境工学科の説明会、ブース、研究室へ多くの方々に来ていただきました。
ありがとうございます😃

今回の学科説明会は1日3回実施されました🍉
学科説明会では、生物環境工学科での「マナビ」「取れる資格」「就職」「先輩たち」を中心に紹介していきました👀


生物環境工学科では、
修習技術者建築士測量士補といった
さまざまな資格や受験資格を得ることができます😍
 →詳細は学科HPを是非ご覧ください
http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~bae/career/











個別相談会場では、みなさん熱心に質問してくれていました🍀

 模擬講義は、3日()に、藤沢先生による
農と緑で安心・安全なまちづくり」が行われました。
ここでは理工系の“まちづくり”にくわえ、本学部・学科ならではの
自然環境を理解・分析し、それをいかした“まちづくり”の大切さを話してもらいました⛺

4日()には、佐瀬先生に「環境にも優しい植物工場‐先端の技を解き明かす‐
として、日本や世界における植物工場の現状と、
その技術が難しいことではないということを話してもらいました🍓

7号館では、9つの研究室が、それぞれの研究内容を学生さんたちが
ポスターで紹介していました📌

みなさん、暑い中ご来場いただき、ありがとうございます😍
桜が咲く季節、生物環境工学科の新しい仲間として再開できることを
心よりお待ちしております😄🌸


今年のオープンキャンパスはおしまいですが、
10月26日()・27日()にはには進学相談会が開催されます✨
また、同日に学部祭である「藤桜祭」も開催されているので、
藤桜祭をお楽しみいただくと同時に、ぜひ生物環境工学科のブースにもお立ち寄りください😄
お待ちしております!


学科事務室