2018年6月30日土曜日

豊山女子高校体験実習2018


みなさん、こんにちは!

6月30日(土)生物資源科学部に
日本大学豊山女子高校の1年生が体験実習で来校しました😄


生物環境工学科では、水資源環境工学研究室の山嵜先生に担当して頂き、
所属する4年生もお手伝いしてくれました。
山嵜先生の研究テーマは「農地や八ヶ岳周辺域の水環境に関する研究」ですので、
今回は「」に関するテーマで体験実習を行って頂きました。

午前中は「水」についての講義を聴き、校内探索へLet's Go💨
本館横の池からは午後の実験に使う水の採取も行いました♪

午後には各自で様々な種類の水の硬度などを調べました👀🔬

体験実習に参加して下さった日本大学豊山女子高校のみなさん、
大学でどのようなことを学んでいるのか、少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです😊 

次は生物環境工学科の学生として、または生物資源科学部の学生として
再会できることを心よりお待ちしております✨


今回ご担当頂きました山嵜先生、
ご協力頂きました水資源環境工学研究室の4年生のみなさん、
ありがとうございました😍 



8月4日()・5日(にはオープンキャンパスが開催されます👀
是非、ご参加ください💕

学科事務室

2018年6月23日土曜日

フレッシュマンセミナー学外研修 2018


みなさん、こんにちは!

6月23日(土)に生物環境工学科の1年生必修科目の
フレッシュマンセミナー』で学外へ見学に行きました😃

午前中の見学先は、相模川から農業用水を取水する磯部頭首工
そこからつながる水利施設へ⛲
午後は神奈川県立花と緑のふれあいセンター花菜ガーデンでした🌹

磯部頭首工では4班に分かれ、順番に神奈川県と相模川左岸土地改良区の職員の皆様や、水利施設に関連する企業の方に解説をしていただきました👀

お昼ごろからは雨☂が降り始めてしまいましたが、
花菜ガーデンでは佐瀬先生による『神奈川の農業・園芸に関する講義』を聴きました📕

学科で学ぶことが社会生活を支えている技術だと
 1年生の皆さんに実感してもらえたと思います。

当日は、早朝から夕方までの見学でしたが、皆さんお疲れ様でした✨


学科事務室


2018年6月3日日曜日

第1回オープンキャンパスが開催されました!

みなさん、こんにちは!
6月3日(日)には生物資源科学部でオープンキャンパスが開催されました✨

しげまるも来場者へパンフレット配りのお手伝いをしてましたね👀

 生物環境工学科の模擬講義では、對馬 孝治先生に「地球の環境を化学でみる」という題目で、「環境はもともと何からできているのか」についてお話しいただきました。
実際に大学で行われる授業と同じなので、今回聞けなかった人は是非、8月のオープンキャンパスで聞きに来てくださいね😊

学科説明会では、生物環境工学科がどんなことを学ぶ学科なのかという事の他に、
様々な資格が取れるという特徴や、就職先についても説明しました。

資格の中でも、生物環境工学科は日本国内の農学系の大学の中で唯一
一級建築士」の受験資格が取れる学科なんですよ!👐
(その他の資格についてはHPをご覧下さい☆<http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~bae/career/>)
また就職先では、公務員になる人が毎年15~20名程度います!
(生物環境工学科 平成29年3月卒業生126名中 20名)

学科説明会・模擬講義のあとは7号館へGo!!

 7号館には生物環境工学科の研究室が9つ入っていて、
それぞれ学生さんがパネルやモニターを使って研究内容を説明しています📑

 入学や受験に関して不安なことや疑問に思ったことは個別相談ブースで解決😄
先生だけでなく、学生さんもいるので気軽に何でも相談できますよ💓

 次回のオープンキャンパスは8月4日(土)・5日(日)です✨
 是非、ご参加ください!お待ちしております😍

学科事務室



2018年6月2日土曜日

最後の秘境 鹿児島県トカラ列島の外来種


みなさん、こんにちは!
今日は動物生態環境学研究室の研究テーマの1つを紹介します😊


525~30日まで、動物生態環境学研究室の三谷先生と大学院生(M1)の中園和憲さんが、トカラ列島の口之島に行ってきました🌴

今日は中園さんが調査中に撮った写真を紹介します👀
(無断転載禁止)


口之島は、鹿児島港からフェリーで約6時間、人口127名の小さな島です。

昔、ネズミを駆除するために、トカラ列島の多くの島にイタチが持ち込まれたそうです。
口之島にもイタチが持ち込まれたのですが、
いつの頃からかイタチの仲間のテンが多くなっていたそうです。
でも、イタチが全然いなくなったのかはよくわからないとのこと。

そこで、中園さんは修士課程のテーマを
『国内外来種のテンの食性や在来の生物への影響を調べる』
として、研究中📘

森の中を調査中に、木の上で果実を食べるテンに出会いました👀

テン以外の外来種として,ノヤギ(山羊)🐐とノネコ(猫)🐈もたくさんいました

これらの外来生物が島の生物に与える影響が心配です・・・

島にいるのがテンなのかイタチなのかは、島の人の飲み会ではよく語られる論争テーマだそうです。でも、いつも結論が出ないらしいです💦
中園さんの研究でイタチもいるのかいないのか、はっきりすると良いですね!


動物生態環境学研究室は、次は小笠原父島に調査に行く予定とのこと📐
その時にはまた紹介しますね👀
みなさん、お楽しみに✨


学科事務室